top of page
ワークキャンプや収穫祭など、短期プログラムのスケジュールはこちらで確認できます。
ブエンカミーノでは若者だけでなく、自立支援プログラムの一環として、地域の方も参加できるイベントを開催しております。農業の魅力を知るキッカケ、私たちの活動を知るキッカケになれば幸いです。お子様連れも参加できるイベントもありますので、奮ってご参加ください。
イベントスケジュール
開催予定のイベント
- 7月15日(土)NPO法人ブエンカミーノブエンカミーノ恒例の夏の収穫祭(7/16)を準備・運営するワークキャンプです。当日の収穫祭には親子連れもたくさん参加するので、こどもたちとめいっぱい遊んでもらいます! 人生に目標が持てない、将来が不安、このままの自分でいいのか…そんなもやもやをふきとばすきっかけに、夏の太陽の下、仲間と汗を流し本音で語り合ってみませんか!収穫祭終了後は夜の打ち上げも♪
- 7月16日(日)安芸高田市NPO法人ブエンカミーノがお送りする第19回目の第収穫祭!夏野菜の収穫や川遊びなど盛りだくさん。今年はとうもろこしに挑戦です!もぎたてとうもろこしを畑の真ん中でオーブンで焼いて食べます♪ ☆お申込みについて☆おおよその参加人数を把握するためのお申込みです。当日のキャンセルなどありましても特にご連絡していただく必要はございません。参加費も当日現地でお支払いいただきます。150名に達した時点で申し込みは締め切らせていただきます。
- 11月05日(土)安芸高田市秋の深まる安芸高田のブエンカミーノ農場にて、3年ぶりの秋の大収穫祭が開催決定♪今秋はシルクスイート食べ放題♪ ☆お申込みについて☆おおよその参加人数を把握するためのお申込みです。当日のキャンセルなどありましても特にご連絡していただく必要はございません。参加費も当日現地でお支払いいただきます。150名に達した時点で申し込みは締め切らせていただきます。
- 11月03日(木)広島市農業&ブエンカミーノ秋の収穫祭(11/5)を準備・運営する3泊4日のワークキャンプです。当日の収穫祭には親子連れもたくさん参加するので、こどもたちともめいっぱい遊んでもらいます! 職場と自宅を往復するだけの日々、気付けばもう終わりそうな学生生活、自宅にひきこもりがちの人…、人生に目標が持てない、将来が不安、このままの自分でいいのか…⁉ 何となくもやもやしている若者、広島に集合~! 秋深まる大自然の中、農業と向き合って、自分と向き合って、人と出会う3泊4日のブエンカミーノワークキャンプ。停滞気味の人生に必要なのは少しの勇気と好奇心!会えるのを楽しみにしています!
- 10月29日(土)広島市毎年恒例のブエンカミーノハロウィン!今年は、新拠点、地域交流スペースOKAZAKIで開催します♪ 地域食堂ぶどうの木も同時開催♪ 大人も子どもも、食べて笑って仮装してトリックオアトリート!!
- 7月17日(日)ブエンカミーノ農場帰ってきたブエンカミーノの大収穫祭!コロナで自粛していましたが、今夏より再開します♪ ☆お申込みについて☆おおよその参加人数を把握するためのお申込みです。当日のキャンセルなどありましても特にご連絡していただく必要はございません。参加費も当日現地でお支払いいただきます。ただし150名に達した時点で申し込みは締め切らせていただきます。
- 7月16日(土)NPO法人ブエンカミーノブエンカミーノ恒例の夏の収穫祭(7/17)を準備・運営するワークキャンプです。当日の収穫祭には親子連れもたくさん参加するので、こどもたちとめいっぱい遊んでもらいます! ソーシャルディスタンスが日常になったいま、人生に目標が持てない、将来が不安、このままの自分でいいのか…そんなもやもやをふきとばすきっかけに、夏の太陽の下、仲間と汗を流し本音で語り合ってみませんか!収穫祭終了後は夜のバーベキューも♪
- 4月30日(土)NPO法人ブエンカミーノブエンカミーノの広大な農場で4泊5日のワークキャンプを開催します!参加者は、学生、社会人、自立に悩む10代~30代の若者すべて。仲間と農業で汗を流しながら、「自分らしく働くこと」「自分らしく生きること」のきっかけを見つけます! 日程:2022年4月30日~5月4日(4泊5日) 詳細は下記をご参照ください。
bottom of page